年報38-42目次


日本都市学会年報VOL.42「都市と観光−日本におけるアーバンツーリズムの可能性−」

日本都市学会年報VOL.41「交流人口を活かしたまちづくり」

日本都市学会年報VOL.40「変革期のなかの地域戦略」

日本都市学会年報VOL.39「地域ブランドを目指したまちづくり」

日本都市学会年報VOL.38「大学と地域社会」







日本都市学会年報VOL.42「都市と観光−日本におけるアーバンツーリズムの可能性−」




目 次

大会テーマ  都市と観光−日本におけるアーバンツーリズムの可能性

[基調講演]
観光交流都市「こうべ」を目指して−神戸市の取り組み−  神戸市長 矢田立郎

[シンポジウム]
都市と観光−日本におけるアーバンツーリズムの可能性

[査読付き論文]
1 地域活性化の観点から見た自治体事務の外部委託化・協働化提案制度(南博)
2 家族の成長に伴う住宅平面の変化と増築 モデルコミュニティ洞岡村の研究 その10(九十九誠・北村速雄・西村健司)
3 宇都宮市における餃子によるまちおこしの展開と課題(大谷尚之)
4 自治体の地球温暖化対策の諸問題(金子勇)
5 イノベーションを担う人材が評価する都市の特性・機能(吉村英俊)
6 「奈良町」の発展と地域イメージの形成プロセス−情報誌のワード分析等の観点から−(吉川浩)
7 歴史的都市のまちづくりの効果について−ヘドニックアプローチを用いた大阪府富田林市の事例−(久保秀幸)
8 斜面災害時の自動車利用を考慮した避難行動に関する研究―北九州市の高台を含む地区について―(寺町賢一・渡辺義則・浦英樹)
9 まちの利用とイメージ形成に関する一考察―いわき市内イメージ調査から―(松本行真)
10 生活道路整備における合意形成基盤の成立条件に関する研究(外井哲志・鳶那幸治・坂本紘二)
11 カンポンの地域住民活動にみる女性のエンパワーメントの可能性―ジャカルタのRTアリサン活動を素材として―(齊藤綾美)
12 都市における集客装置としての屋台の可能性(八尋和郎・外井哲志・梶田佳孝)
13 岐阜県における東海北陸自動車道全通による経済効果―企業の意識構造分析―(三井栄)
14 地方都市における歴史的資源の活用と商店街の活性化−大分県臼杵市の事例から−(関谷忠)
15  イギリスの都市コミュニティガバナンスコベントリー、−ヒルフィールド地区を事例として−(金川幸司)
16  変貌する都市高齢者のライフスタイル―「団塊世代」の地域貢献―(平松道夫)
17 観光客の増加が都市に与える影響―旭川市と旭川市旭山動物園を事例として―(品田早苗)
18 地域別就業構造の変動分析−サービス業における大卒就業者の拡大−(猪股歳之)
19 市民参加の「質」に関する総合的評価の試み―武蔵野市と町田市における『地域福祉計画』の策定過程を事例として―(有里典三・黄國光)
20 屋上緑化の推進における課題と方策―大阪府における設置事業者と利用者の意識から―(郭芳・守田秀則・沖陽子)
21 ウィーン都市開発計画2005の特色と地域的課題(川田力)
22 名鉄美濃町線廃止の背景と沿線東部地域の学生・生徒輸送に対する影響(渥美龍男)

[研究報告]
1 都市圏製造業集積の再生とイノベーション−大阪湾ベイエリア・尼崎地区を事例として−(小沢康英)
2 商業集積における観光地ライフサイクルと商業組合の動向―大阪市天神橋筋商店街を事例に―(中井郷之)
3 ノーマライゼーションにおける福祉のまちづくりの研究−先進地の事例から−(増田金重)
4 美術館を拠点とする文化サービス供給による伝統的陶磁器産地の振興(林上)
5 都市高齢者の「孤立」と制度対応−東京都世田谷区の高齢者実態調査から−(黒岩亮子)
6 都市観光による地方都市中心市街地の再生方策−前橋におけるメディカル・ツーリズム−(戸所隆)
7 リバプール都市圏の形成と産業遺産観光(安田孝・網川優子・大谷光一)
8 災害復興期におけるコミュニティビジネスの展開 阪神・淡路大震災から中越地震へ(菅磨志保)
9 地域イベントにみる文化資源のマネジメント―秋田県小坂町・小坂七夕を事例として―(高橋雅也)
10  交通の便利さからみた都市(堤昌文・早川信介)                                

[地域都市学会だより]
東北都市学会
関東都市学会
中部都市学会
近畿都市学会
中四国都市学会
九州都市学会

[資料]
1 日本都市学会第55回大会プログラム
2 日本都市学会年報テーマ一覧
3 日本都市学会賞(奥井記念賞)一覧
4 日本都市学会会則
5 日本都市学会賞(奥井記念賞)内規
6 日本都市学会賞(奥井記念賞)選考について
7 日本都市学会編集・学術委員会設置要綱
8 日本都市学会査読付き論文審査規程
9 日本都市学会査読付き論文投稿要領







日本都市学会年報VOL.41「交流人口を活かしたまちづくり」




目 次

大会テーマ  交流人口を活かしたまちづくり

[基調講演]
坂の上の雲のまちづくり                松山市長  中 村 時 広

[シンポジウム]
交流人口を活かしたまちづくり                               

査読付き論文

1 岐阜県における東海環状自動車道開通による経済効果―企業の意識構造分析―(三井栄)  
2 都市における産業観光の特質と推進のための方策(林上)
3 東京大都市圏のコーホート人口と産業構成変化の小地域分析―製造業、サービス業を中心に―(坂西明子)
4 淺野系企業による都市開発事業の社会的意義に関する歴史的研究−現代的意義であるCSR活動としての解釈からみて−(佐々木隆夫)
5 新規事業展開における都市選択に関する研究(吉村英俊)
6 「賑わい」とは何か―福島県いわき市の社会実験を事例に―(松本行真)
7 開港都市長崎における明治初期の風俗統制 開港五都市の違式?違条例施行状況との比較から(百瀬響)
8 戦後日本の都市空間における建築家とクライアントの結びつき−丹下健三・磯崎新・黒 81
川紀章を事例とした見取図−(南後由和)
9 ポスト伝統社会と都市祭礼の再帰的実践―秋田・花輪ばやしを事例として―(高橋雅也)
10 デジタル・メディアを用いたエンパワーメント戦略の実態―チッタゴン市近郊における「ヴィレッジ・フォン」の成果と課題―(坂本真司)
11 ジャカルタのカンポンにおける女性と地域住民活動―ボランティアと資源獲得―(齊藤綾美)
12 「城市規劃編製方法」の改定からみた中国都市計画理念の変化−日中都市計画変遷の比較の試み−(劉嘉茵・竹内伝史)
13 都市全域の幹線沿道での騒音軽減策としての二層式排水性舗装の有効性に関する一考察―北九州市を対象として―(渡辺義則・立石亮祐・寺町賢一)
14 斜面災害に対する高台を含む地区の住民の避難行動―自家用車避難の潜在需要について―(寺町賢一・三股沙織・渡辺義則)
15 スローツーリズムを活かした地域づくりの意義と可能性―世界遺産地区・白川郷の調査から見えるもの―(笠島舞・竹内伝史)
16 都市自治体の行政評価手法に関する一考察−NIRA型ベンチマークモデルを活用した「都市行政評価ネットワーク会議」の試み−(新井直樹)

研究報告

1 企業の環境美化活動におけるアダプト・プログラム導入の有効性(亀野辰三・田中孝典・熊野稔)
2 地方都市における町内会活動の評価と数値化に関する研究その2.行橋市の地域類型別町内会活動について(九十九誠・北村速雄・松内紀之・西村健司)
3 東京都町田市における自主防犯活動−地域自主防犯団体活動の可能性と諸課題(麦倉哲)
4 ノーマライゼーションにおける福祉教育の考察−静岡県下の事例から−(増田金重)    
5 イギリスのニュータウン政策と地域社会(安田孝)                   
6 都市の住みよさ(堤昌文・早川信介)                         

地域都市学会だより

東北都市学会
関東都市学会
中部都市学会
近畿都市学会
中四国都市学会
九州都市学会

資 料

1 日本都市学会第54回大会プログラム
2 日本都市学会年報テーマ一覧
3 日本都市学会賞(奥井記念賞)一覧
4 日本都市学会会則
5 日本都市学会賞(奥井記念賞)内規
6 日本都市学会賞(奥井記念賞)選考について
7 日本都市学会編集・学術委員会設置要綱
8 日本都市学会査読付き論文審査規程
9 日本都市学会査読付き論文投稿要領



日本都市学会年報VOL.40「変革期のなかの地域戦略」

目 次

大会テーマ  変革期のなかの地域戦略

[基調講演]
変革期における京築地域の方向(苅田町長 吉廣啓子)

[シンポジウム]
変革期のなかの地域戦略

査読付き論文

1 マス・ツーリズム型観光都市における地域資源を活かした中心商業地の再生−伊勢市を例に−(稲垣昌茂)
2 東北地方の都市における街なか居住の現状と課題―自治体アンケートの結果から―(上村康之・北原啓司)
3 コンテンツ産業としての放送メディア地域戦略−創造都市論を背景に−(増渕敏之)
4 2004年の都市緑地保全法等の一部改正の意義に関する政策的考察(御手洗潤)
5 都市・建築計画の展開と「空間・時間・社会」―都市空間の理解・設計・管理に向けて―(大友康博)
6 地域産業集積における再生への取り組み(小沢康英)
7 倉敷市美観地区の町並み保存活動に対する住民意識の分析(張鵬?・市南文一)
8 『地域福祉計画』の策定過程における市民参加の実態と課題−都下三多摩地域にみる協働型政策連携の基礎的研究−(黄國光・有里典三)
9 ホームレス「自立支援」における自立支援概念と施策展開の実効性について(麦倉哲)
10 「情報共有」の観点からのまちづくりワークショップに関する一考察−宗像市吉武・赤間西地区を事例として−(日高圭一郎・橋本信幸)
11 商店街活性化とまちづくりの関係における一考察―祖師谷地区商店街を例に―(松本行真)
12 開港都市函館における函館公園の形成過程 公園文化の受容と市民の役割について(百瀬響)
13 在来工業の観光サービス化とその立地論的・産業論的説明(林上)
14 地域の主題化とソーシャル・キャピタルの形成―意味の視点からの考察―(渡部薫)
15 消費社会が喚起する歴史の二相について ある商家町の生きられた経験から(平井太郎)
16 私鉄系デベロッパーによる都市再開発の展開―阪急電鉄グループの事例―(小原丈明)
17 大学移転における交通計画−九州大学の移転を事例として−(外井哲志)

研究報告

1 平成の大合併に関する定量的な分析(中川訓範)
2 ロンドンの市街地形成と再建プラン(安田孝・辻浩一)
3 地域振興政策としての地域科学技術クラスター政策(山崎朗・佐藤充孝・畑谷成郎)
4 変革期における榛名神社社家町の再生戦略(戸所隆)
5 地方都市における町内会活動の評価と数値化に関する研究その1.行橋市の町内会活動の現状について(九十九誠・北村速雄・松内紀之・西村健司)
6 一般住民におけるノーマライゼーション概念の考察−静岡県下の事例から−(増田金重)
7 大型店進出に伴う消費者行動の変化−山形県庄内地方の事例検討−(千葉昭彦)
8 地方小都市域でのコミュニティバスの試み(堤昌文・早川信介)
9 3DCGによる新北九州空港連絡道路沿線の景観及び緑化シミュレーション(周国云・近藤智樹)
10 歴史的街道から見た地域間交通について(早川信介・堤昌文)
11 東京都三鷹市における再開発事業の展開(川田力)
12 移動時間からみる観光地の役割 北海道における「観光タクシー」の観光コースを事例として(品田早苗)

地域都市学会だより

東北都市学会
関東都市学会
中部都市学会
近畿都市学会
中四国都市学会
九州都市学会

資 料

1 日本都市学会第53回大会プログラム
2 日本都市学会年報テーマ一覧
3 日本都市学会賞(奥井記念賞)一覧
4 日本都市学会会則
5 日本都市学会賞(奥井記念賞)内規
6 日本都市学会賞(奥井記念賞)選考について
7 日本都市学会編集・学術委員会設置要綱
8 日本都市学会査読付き論文審査規程
9 日本都市学会査読付き論文投稿要領


日本都市学会年報VOL.39「地域ブランドを目指したまちづくり」

目 次

大会テーマ  地域ブランドを目指したまちづくり

[特別講演]
地域ブランドをいかした盛岡のまちづくり(盛岡市長  谷藤裕明)

[基調講演]
地域をつくる−東北学からの問い−(東北芸術工科大学大学院教授  赤坂憲雄 )

[パネルディスカッション]
地域ブランドを目指したまちづくり


査読付き論文

1 スローツーリズムについての市民の認識(笠島舞・竹内伝史)
2 地域ブランド創出の枠組み構築へ向けた考察(松本行真)
3 開港都市新潟・神戸における明治初期の風俗統制 違式?違条例の施行を中心に(百瀬響)
4 大都市における災害弱者のための地域支援活動の現状と課題−東京都板橋区住民防災組織アンケート調査の結果から−(和田清美・柳信寛)
5 大都市縁辺地域における鉄道の沿線住民の意識調査に基づく整備課題の抽出―名古屋都市圏の城北線利用促進策の検討―(永田智裕・磯部友彦)
6 都市政策におけるサイレント・マジョリティについての一考察−相互作用プロセスの活用に向けて―(一野千夏)
7 放課後児童クラブの地域展開−井原市における学童保育の新しい試み−(由井義通)
8 「実践コミュニティ」としての地域保健活動―メガシティ・ジャカルタ郊外地区の事例―(齊藤綾美)
9 「過剰な都市化」に伴う〈地域的なるもの〉の変容―仙台市域町内会の制度論的転回に向けて―(伊藤嘉高)
10 世帯構造の変化と公的な融資制度が「住宅の質」に与えた影響について-計画実務の視点にたった戦後の住宅政策の分析-(小山雄二・瀬口哲夫)
11 空間的影響を考慮した市町村財政のフライペーパー効果の分析(横井渉央・佐々木公明)
12 ドイツ・ハイデルベルク市における新架橋計画(川田力・由井義通・フンク カロリン)
13 住宅団地における都市公園の配置の評価指標に関する研究―広島市の住宅団地を事例として−(塩出興二)
14 「新しい」都市空間の生産と「都市政治」の成立―1880年代東京における丸の内誕生の文脈をめぐって―(松橋達矢)


研究報告

1 地域ブランドの分類と育成に関する考察 会津ブランドをケーススタディとして(松村茂)
2 チューリップの「ブランド」利用 長崎オランダ村・ハウステンボスの事例を中心に(品田早苗)
3 文化によるブランドまちづくり 新得町の住民意識調査から(中鉢令兒)
4 地域経済におけるブランド構築に向けての都市環境整備(林上)
5 郊外大規模宅地開発地の今日的課題― 宮城県名取市を検討対象地域として ― (千葉昭彦)
6 不動産登記簿からみた所有者の変遷について モデルコミュニティ洞岡村の研究 その9(北村速雄・九十九誠・松内紀之)
7 合併後の市町村における地域内分権の可能性−支所機能の見直しと地域包括支援センター設置を契機とする区域設定の見直しの必要−(原田晃樹)
8 当事者におけるノーマライゼーション概念の考察−静岡県下の事例から−(増田金重)
9 持続可能な資源利用と事業型NPO−“命と暮らし”を守り、育む、財・サービスの自給との関連で−(岩田若子)
10 地域福祉計画の多様性−他計画との関係を考える−(東川薫)
11 地域固有財と公共性(家木成夫)
12 ロンドン・ドックランドの形成と再建(安田孝・山下可奈)
13 都市の脱工業的変容と文化政策―英国グラスゴー市の経験から―(渡部薫)
14 地方税制改革と地方分権U―NPO支援と住民税改革―(兼子良夫)
15 平成の市町村合併と「市=都市」図式の終焉(中川重)
16 大分県院内町の道路網と中津街道−歴史的経緯に着目して−(早川信介・堤昌文・真鍋寛和)
17 バス利用の選択構造について(堤昌文・早川信介・真鍋寛和)


資 料

1 日本都市学会第52回大会プログラム
2 日本都市学会年報テーマ一覧
3 日本都市学会賞(奥井記念賞)一覧
4 日本都市学会会則
5 日本都市学会賞(奥井記念賞)内規
6 日本都市学会賞(奥井記念賞)選考について
7 日本都市学会編集・学術委員会設置要綱
8 日本都市学会査読付き論文審査規程
9 日本都市学会査読付き論文投稿要領



日本都市学会年報VOL.38「大学と地域社会」

目 次

大会テーマ 大学と地域社会

[特別講演]
地方自治体と大学    野平匡邦

[シンポジウム−大学と地域社会の連携]
基調報告 江戸川大学 大内田鶴子
パネルディスカッション
  コーディネーター  慶應義塾大学教授     藤田弘夫
  パネリスト      墨田区長           山崎 昇
              山梨学院大学教授     黒沢惟昭
              政策科学研究所研究部長 千葉 勝
              作新学院大学教授      檜槇 貢


研究報告

1 イギリス大学都市の地域計画と再建プラン(安田孝)
2 カナダにおける大学と地域社会−社会・経済の変革に挑むコミュニティカレッジ−(林上)
3 中心市街地とサテライトキャンパス/名古屋市都心の事例(瀬口哲夫)
4 市町村合併のランクサイズによる分析(中川訓範)
5 合併新市の将来人口・高齢化率と福祉サービス水準(東川薫)
6 権限移譲をめぐる都道府県−市町村関係(原田晃樹)
7 エネルギー関連税制の改革と地方税制(兼子良夫)
8 既存商店街HPの課題とGISの応用に関する基礎的考察(松村茂)
9 地方空港の国際化と空港後背地の競合(今井英文)
10 地域クラスター形成の可能性 試論―「場所性」の視点から―(松本行真)
11 大規模小売店舗立地法の限界と存在意義― 仙台市郡山地区の事例の検討を通じて ―(千葉昭彦)
12 教育制度と公共性(家木成夫)
13 スローツーリズムを求めて―歴史文化遺産の保全と観光交通施策―(竹内伝史)
14 ホームレス現象の深層−隅田川アウトリーチ活動の経過報告−(馬場佳久)
15 バス利用者の意識構造について(堤昌文・早川信介・真鍋寛和)
16 コミュニティビジネスの地域波及性に関する一考察−西日本三都市比較調査結果から−(吉武聡)
17 市町村障害者計画におけるノーマライゼーション概念の考察−静岡県下の事例−(増田金重)
18 岡山市の都心立地型超高層分譲マンションにみる居住者の所属性と居住環境評価(香川貴志)
19 六甲道駅西地区震災復興土地区画整理事業に伴う琵琶町住民の転居行動とその語り(西野淑美)
20 まちおこしとしての観光資源の活用について(早川信介・堤昌文・真鍋寛和)


査読付き論文

1 町衆を育てる地域の大学−大学立地による国土の均衡ある発展を目指して−(戸所隆)
2 遺伝的アルゴリズムを用いた用途地域指定支援システムの構築に関する研究(末久正樹・外井哲志・梶田佳孝)
3 メッシュデータを用いた市街化区域における農地の現況分析とその変容に関する研究―福岡市を対象として―(梶田佳孝・外井哲志・末久正樹)
4 市街化調整区域における開発動向と土地利用推移の予測に関する研究(山内真也・外井哲志・梶田佳孝)
5 開港都市函館・横浜における明治初期の風俗統制 違式?違条例とその適用をめぐって(百瀬響)
6 長期居住者の街路樹景観の評価構造について(亀野辰三・熊野稔・吉村充功)
7 都市の重層的構造からみた建物の転用に関する研究??都市再生及び東京都千代田区神田地域をめぐって??(南後由和)
8 イギリスの地域戦略パートナーシップの意義と課題(金川幸司)
9 観光画像情報からみた景観資源に関する研究-「祭り」に関する観光写真を対象として-(日高圭一郎)


資 料

1 日本都市学会第50回大会プログラム
2 日本都市学会年報テーマ一覧
3 日本都市学会賞(奥井記念賞)一覧
4 日本都市学会会則
5 日本都市学会賞(奥井記念賞)内規
6 日本都市学会賞(奥井記念賞)選考について
7 日本都市学会編集・学術委員会設置要綱
8 日本都市学会査読付き論文審査規程
9 日本都市学会査読付き論文投稿要領